« 2012年9月 | ブログTOP | 2012年11月 »

2012年10月 アーカイブ

今日も、気持ちのいい青空が広がっています

 

ドライブ日和ですね

 

9月末より10月末までの施工現場 坪野小矢部線 東中地内の方々に

 

遊休品を渡しました。

 

会社で頂いたもの等、新品の物ばかりです。

 

地元の公民館で使用して頂くためです。

 

話によれば、近く「公民館祭り」があり、福祉の店を出店するとのこと。

 

渡した品々が、役に立つと嬉しいです

 

     気になる品々は   これです   ↓

IGP2444.JPG

 

お茶のセット・タオルセット・湯たんぽ・入浴剤・バスソルト・まゆ玉です。。。

 

 天気のよい、土曜日。何かとお忙しい時間に協力して頂き、ありがとうございます。

 

一つの箱にまとめて、現場代理人から東中の地区の皆さんへ

 

 IMGP246.JPG

 

もう一度、記念写真   ハイポーズ

 

IMGP247.JPG

 

ご協力、ありがとうございました。

 

後、暫く工事は続きますが、ご理解の程お願いいたします

 

昨日は、寒かったですよね

 

11月中旬の気温だったとか 寒いわけです!!

 

でも、今日は青空が広がって気持ちがいいですね

 

久しぶりに、綺麗な景色を見ることが出来ましたので、紹介しますね

 

                                     ↓ ユーシン建設㈱はここら辺かな

IMGP2383.JPG

 

砺波市にある夢の平近くの新しい展望台より撮影しました。

 

2381.JPG

 

砺波平野の眺めです  散居村です。

 

点在する家々が特徴です。

 

家の周りはカイニョと呼ばる屋敷林 夏は、日よけ 冬は暴風に役立ちます。

 

でも、そのカイニョも手入れが大変、日当たりが悪いと伐採されています。

 

寂しい気もしますね。 私の家は カイニョありますよ

 

点在するのも、自分の家の周りに自分の田んぼをおいたのが始まりだとか。。。。

 

砺波平野の様子がいつまでも、変わらないように願うひとりです

 

昨日、午前中に抜き取ったコアの穴埋めが午後から行われました。

 

昨日の午前中に、359号線 三合新地内を通行した方で

 

道路の途中途中に、穴が開いていたぞ  って思った方も。。。。

 

大丈夫です。穴埋めを行いましたので、もとに戻っております。

 

IMGP7495.JPG

国道359号線 三合新地内の工事では、

 

昨日、コアの抜き取り及び段階確認が行われました。

 

舗装が終わると、舗装部分の抜き取りを行います。

 

コアカッターにて、作業中  ↓

 

IMGP7482.JPG

 

抜き取ったコアで舗装厚を調べます。

 

 IMGP7484.JPG

 

その後、発注者 監督員立ち会いの 段階確認が行われました。

 

IMGP7494.JPG

 

OK です

 

そして、抜き取ったコアは試験に出します。

 

「切取供試体試験」です。 その結果報告書を発注者に提出します。

 

厚さ・締め度他の内容が記載されています。

 

坪野小矢部線では、区画線及び路面の平坦性試験が行われました。

 

平坦性試験を紹介します。

 

       R側を測定中

IMGP2252.JPG

 

   L側を測定中

IMGP2251.JPG

 

この試験は、路面の凸凹状態の試験です

おはようございます。

 

寒くなってきましたね。でも!秋の味覚を楽しめる時期です。

 

昨日 坪野小矢部線では、区画線設置が行われました。

 

作業をお願いする人達に、現場ハウス前にて 新規入場者教育

 

IMGP2249.JPG

 

          外側線です  ↓                          横断歩道ですよ  綺麗

IMGP2266.JPG  IMGP2263.JPG

 

 これは、テストピースです。

 

完成検査の時に、これを使って検査をします。

 

IMGP2272.JPG

 

道路を走っていて、途切れているところがありますが、テストピースを取った後なんです

 

 

工期まで、二週間ほどとなりましたが 暫くの間ご協力をお願いいたします。

 

 

 

おはようございます。

 

先週の土曜日10月13日に、坪野小矢部線東中地内の表層を行いました。

 

その時の様子です。

 

最初に、ファームゾール散布

 

IMGP2201.JPGIMGP2200.JPG

 

ファームゾールは、施工機械のタイヤへの付着を抑制し、

 

かつ層間接着力を高めたカチオン系の改質アスファルト乳剤です

 

そして、表層工がスタート

 

 ↓ レーキマンです。              ↓ レーキマンです。

IMGP2204.JPG

 

レーキを持っている人は、路側とか側溝等、転圧等を考えながら

 

アスファルト合材を端の方で盛り、形を整えます。  これは簡単ではありません。

 

結構、力のいるそして、感が必要とされます。 少なければ凹むし多ければ凸なるし、難しいです!!

 

実は、私も実際にやったことがあるんですけど、カッコよく盛ることができませんでした

 

修行不足です

 

そして、合材を敷き均した後、転圧

 

IMGP2245.JPG

 

ローラーが三台います。

 

振動ローラー・タイヤローラー・タンデムローラーです。

 

カッコいいです。転圧で舗装も決まります。

 

ローラーも大変です。 速く走れば、表面が波打つ!!

 

遅く走れば、また転圧ムラが出来るし、これも熟練の技

 

舗装も、無事終わり 解放出来るかの確認です。

          48℃ です。                           解放しまぁーーーす

IMGP2224.JPG     IMGP2225.JPG

 

表層は、終わりましたが、まだ現場が終わったわけではありません。

 

10月31日までが、工期となっていますので、

 

通行中の皆様、地元の皆様、ご協力の程お願いいたします。

 

 

 

 

 

 

おはようございます。

 

本日、坪野小矢部線 東中地内におきまして、

 

片側交互通行にて、表層工を行いますので、

 

通行中の皆様、地元の皆様にはご迷惑をお掛けしますが

 

ご協力の程お願いいたします。

2012.10.15
清掃活動

おはようございます

 

今日は、10月15日 道路清掃ボランティアの日です。

 

全員で、主要地方道坪野小矢部線(千保・三郎丸地内)の清掃活動を

 

行いました。

 

AM7:00からです。最近は、朝の冷え込みが厳しくなってきましたが、

 

今朝はそれほどでもないようです。

 

みんな、片手に袋を持って清掃をしています。

                    国道359号に向っているチーム   ↓

20121015.jpg

 

  富山方面へ向かっているチーム  ↓

20121015 (2).jpg

 

始めた頃よりは、ごみも少なくなっているような気がします。

 

声を掛けてもらうこともあります。そんな時は メッチャうれしいです

 

おはようございます。

 

平成24年10月1日から12月31日までは、赤い羽根共同募金です

 

社内でも、募金箱と羽を置いて活動開始です。

 

IMGP2301.JPG

 

赤い羽根共同募金は、民間の運動として戦後直後の1947年(昭和22年)に、

 

市民が主体の取り組みとしてスタートしたそうです。(私は、まだ生まれてませんね)

 

共同募金は、全国約200万人の方が優しさを集める活動をしているそうです。

 

doc20121019082511_001.jpg

 

私たちが募金したお金はどうなるんだろう

 

自分の住んでいる町を良くするための募金なんです

 

赤い羽根募金は、一番身近なところで使われる募金!!

 

たとえば、私たちが100円募金したら、70円は私たちが住んでる町の

 

ために使われます。

 

そして、3円は災害準備金として積み立てされます。

 

昨年の東日本大震災でも、この災害準備金が役立ったそうです。

 

募金って聞くと、世界の人の為と思ってしまうんですが、

 

赤い羽根共同募金は、違うんですね。自分の住んでる町を良くするために

 

募金をするんですね。

 

皆さんも、赤い羽根共同募金の箱を見たら、募金をしましょうね

 

 

こんにちは

 

今日は、昨日と違い  いい天気でした。暑いくらいですよね

 

現場では、環境にも優しい重機を利用しています。排ガス規制型です

 

そして、「アスクリーン」を使用しています。

 

環境に優しい生分解性アスファルト付着防止剤なんです

 

                              MC900441900.jpg

IMGP7220.JPG

 

アスクリーンは、ベースの植物油をはじめ、成分すべてが生分解性に優れていますので、

 

安全性が高く、環境に対する負荷が小さいアスファルト付着防止剤

 

生分解性とは??? ・・・・・  物質が微生物によって分解される 性質であること

 

エコマークも付いてます  地球にやさしいんです

 

IMGP7222.JPG

 

そして、水で希釈するタイプなのでローコスト

 

環境にも優しく、節約できて OK ですね

坪野小矢部線 東中工事 の基層前・施工中の様子です。

 

プライムコート散布後、砂を散布します。  ↓

 

なぜか、色っぽく見えませんか?? 私には、真似ができません

IMGP1997.JPG    IMGP2002.JPG

 

施工が終わり、気がつけば

 

綺麗な夕日ですね

 

今日の、施工はごうかくですよぉーーーってね

 

IMGP2007.JPG

坪野小矢部線 東中地内工事で段階確認が行われました。

 

発注者の監督員に確認を受けます。

 

IMGP1992.JPG  IMGP1995.JPG

 

監督員、有難うございました。

 

ところで、モデルになりたがりの代理人さんは、どこ??

 

写真を撮ってます   またモデルになってくれるでしょうね

 

通行中の皆様・地元の皆様の工事のご理解・ご協力をお願いいたします。

 

こんにちは

 

坪野小矢部線 東中地内では9月末より工事が始まっています。

 

本日も、施工を行っていますので、通行中の皆様ご注意願います。

   後方小旋回油圧ショベル0.45m3です!!

 

   近くによると危険です。      オペレーターって大変ですよね 電線がいっぱいあるよ

   

   車両も通るし、目がいくつあっても足りないんじゃない

 

IMGP1972.JPG    IMGP1973.JPG

 

舗装版だけをはぎ取るので、これも熟練の技ですよね

 

処理業者は、土砂があると受け取ってもらえないこともあるんです。

 

片側交互通行で施工しておりますが、夜間は解放です。

 

段差がありますので、段差ありの看板及び工事中の看板を見かけたら

 

アクセルを緩めてくださいね。

 

10月31日まで工期です。ご協力願います。

 

連日、通行中の皆様・地元の皆様のご理解のもと工事を進めております。

 

ありがとうございます。

 

昨日は、表層工を行いました。

 

でこぼこと、走行しにくかった事だと思います。

 

綺麗に仕上がりました。  施工中の様子です

 アスファルト合材を10tダンプで配達 フィニッシャーに

 下ろしていきます、フィニッシャーと一緒に前進       レーキを持つ人・スコップを持つ人大切な役割  

                   ↓                              ↓

IMGP7414.JPG  IMGP7406.JPG

 

 

4t振動ローラーによる、転圧状況  転圧が大切です。遅すぎても、早すぎてもダメ!!!

 

熟練の技が必要   後ろには、10tのタイヤローラーが二次転圧・仕上げ転圧を行っています。

 

IMGP7422.JPG 

 

現場代理人が、解放温度を測定しています。            表面温度は48℃ 解放です。

 

IMGP7460.JPG  IMGP7459.JPG

 

昨日の表層工の様子を紹介しました。

 

本日、現場では路面表示工事を行っています。

 

表示看板・誘導員の指示したがって、通行願います。

 

 

 

本日、現場では段階確認が行われました。

 

クラック充填を行った箇所の確認です。

 

50cm×50cmの枡が120個あります。一つの枡にクラックの数を記入

 

クラック充填がきちんとされているか、不足はないか等チェック

 

IMGP7381.JPG     IMGP7380.JPG

 

OKです。  明日は、表層を予定しておりますので、

 

お急ぎかとは、思いますが工事のご協力とご理解をお願いいたします。

おはようございます

 

本日、国道359号線 三合新地内にて表層工を行います。

 

片側交互通行により、施工を行いますのでご注意願います。

 

全国交通安全週間は、終わりましたが皆様、安全運転ですよ

 

誘導員の指示に従って、通行願います。

 

施工区間は、特にスロー運転を心掛けてください。

 

通行中の皆様・地元の皆様には、ご迷惑をお掛けしますが、

 

ご協力の程、お願いいたします。

おはようございます。

 

坪野小矢部線 東中地内では、予定通りに工事を進めております。

 

舗装版はぎ取り、積込み、運搬となります。

 

片側交互通行規制を行いますので、誘導員の指示にしがたい

 

通行願います。

 

工事区間内は、大型重機による施工ですので、ゆっくりゆっくりスロー運転でね

 

ご通行中の皆様、地元の皆様には、ご迷惑をお掛けしますが、

 

ご協力の程、よろしくお願いいたします。

おはようございます。

 

台風17号が昨日、北陸地方を暴風雨に巻き込みながら去って行きました。

 

10月1日は、清掃活動の日です。

 

雨が降っていましたが、雨具を着たり、傘を手に沿道の

 

清掃を行いました。

 

時間は、AM7:00~ 約30分です。

 

s2.jpg     002 (2).jpg

 

これから天気は回復していくようですね

 

 

 

 

カテゴリー

最近の記事

アーカイブ